BLOG

鎌ケ谷市隣の肩こり整体院の、足指の動きで和らぐ膝の負担

2022/09/27

鎌ケ谷の、鎌ケ谷市の隣の肩こり整体院、骨盤や背骨の矯正で、肩こりの根本原因を取り除く、鎌ケ谷そばの整体院「東葛カイロプラクティック整体院」の岡部です。

先日、足指を使う事の重要性についてのコラムを書きましたが、今回もそれに関連した話です。

足指がある程度動く方ならば、ぜひ一度試してもらいたいことがあります。

それは「足指を使って動かしながら地面を踏みしめつつ歩く」「わざと足指を浮かして地面につかないようにして歩く」
と云うのを、両方やってみて欲しいのです。

そうすると、足首や膝、腰回りなどかかる負荷の違いを、感じ取ることが出来るはずです。

とくに、足指以外の足裏を、同時に地面につけるようなバタバタした音のうるさい歩き方だと、
膝・腰への衝撃は、より大きなものになります。

そういった歩き方を続けていれば、猫背やO脚になっていきますし、当然腰痛も招きやすくなります。
そして何より、多年にわたって膝・足首にそのような負担をかけ続ける行為は、膝痛・股関節痛を起こす原因でもあるのです。

しかし足指を使って歩くことで、このリスクは大幅に軽減できます。
足指は歩く時の膝や腰などへの衝撃を和らげるクッションの役割を果たしており、
地面に足がついた時にかかる負担を、足指で分散でき、体重が思いっきりダイレクトに膝・骨盤に伝わらなくさせる働きがあるのです。

そういう歩き方を長年続けてゆけば、年をとって足腰の痛みに悩む可能性を、減らすことにも繋げられます。

将来的に膝や股関節が人工関節とならないためにも、足指を使った歩き方を、徹底してゆくようにしていきましょう。

以上、駐車スペース付きの肩こり整体院、鎌ケ谷で、
鎌ケ谷市で肩こりに悩む方の為の整体院、ストレスでの肩こりにも、精神的な要因での肩こりにも、対応している鎌ケ谷ちかくの整体院「東葛カイロプラクティック整体院」でした。