BLOG

柏市隣の霊障に対応する整体院より、「頑張る」の意味と耳

2022/11/24

柏の、柏市隣の霊障を改善する整体院、霊障や憑依のように異常な心身状態を、カイロプラクティックで改善に導く柏市そばの整体院、「東葛カイロプラクティック整体院」の岡部です。

今ではほとんどなくなりましたが、昔は「頑張る」という言葉は、悪い意味で使われがちでした。

「辛抱して努力してやり通す」という意味の他に、
「自分の意見に固執して曲げない」
「どこかの場所に留まったまま動かない」
という使用方法もあり、昔はよく
「あの人が頑張っているから上手く行かない」
「いつまでも頑張らずにさっさとどいて欲しい」
なんて風な言い方をしていたものでした。

そんな風にポジティブな使い方もネガティブな使い方も実は出来る「頑張る」ですが、
この言葉の中に、以前から何度も述べていた「耳が過敏」な人の音への強烈な嫌悪感を、
分かりやすく伝えるカギがあるような気がしてなりません。

聴覚過敏・ミソフォニア・HSPであるが故に特定の音を避けたくて仕方がなくなっている人に対して、
そうでない普通の耳を持った体質の人は、
「聞き流せばいいのに」
「私は聞き流している」
などとあまりに理解の無い無神経なアドバイスをしてしまうことがあります。

それが「頑張る」の言葉とどういう関連があるのか、それについてはひとまずまた明日。
(たぶん、また明日)

以上、駐車スペース完備の霊障対応整体院、柏で、
柏市で霊障に悩む方の為の整体院、骨盤や脊柱の歪みを矯正することで、悪霊が入りにくく霊障に強い身体を作る、柏市ちかくの整体院、「東葛カイロプラクティック整体院」でした。