BLOG

鎌ケ谷市隣の霊障対応整体院の、尻に優しい唐辛子の摂り方

2023/08/18

鎌ケ谷の、鎌ケ谷市隣の霊障改善整体院、金縛りのような霊障的な体調の異常を、お祓いみたいに改善させる、鎌ケ谷近くの整体院「東葛カイロプラクティック整体院」の岡部です。

連日の猛暑対策として、とにかく辛い物をたくさん食べるようにしている方は、意外と多いかと思います。

とくに唐辛子は発汗作用があるので、冬よりも夏に多く摂取すべきと言われているのですが、
多く摂りすぎてしまうと、あとあと色々なことに悩まされるようになると云う、側面も持っています。

特によく起こりがちなのは、「食べ過ぎてお尻が痛くなる」というので、あまりに過剰摂取していると、
肛門付近どころか尿道や腸内にまで唐辛子が染みるようにまでなっていきます。

唐辛子の作用上、そうやって色んなところに染みて痛くなってしまうのは、避けられないのですが、
食べ方にひと工夫をくわえるだけで、そうなるリスクはある程度減らせられます。

それは「必ず唐辛子に火を通すようにする」ということです。

煮えたぎった鍋の中に唐辛子を入れたり、ラー油を見れば分かりますが、唐辛子は熱で成分が溶け出すという特徴を持っています。

そうやって唐辛子の成分を料理全体にまんべんにいきわたるようにし、唐辛子そのものを辛味の出し殻・出涸らしにしてしまえば、
排泄される際に生じる痛みは、いくぶん和らぐようになるのです。

逆に、出来上がった料理に唐辛子を振りかけるような行為は、
辛み成分が胃腸で十分吸収されずにヒリヒリする状態のまま、排泄されてしまう原因になるので、あまりお勧めできる食べ方ではありません。

炒め物でも汁物でも和え物でも、なるべく料理に唐辛子を使う際は、熱を通すプロセスを加えるようにしましょう。

そうしてもお尻やお腹が痛くなったり、尿道まで痛くなるようであれば、
それは明らかに過剰摂取ですので量を減らすべきです。

以上、駐車場付きの霊障対応整体院、鎌ケ谷で、
鎌ケ谷市で霊障に悩む方の為の整体院、骨盤や背骨を矯正して、霊障に強い身体を作ってゆく、鎌ケ谷そばの整体院「東葛カイロプラクティック整体院」でした。