BLOG

鎌ケ谷市隣の霊障に対応する整体院の、足指曲げて腰痛予防

2023/10/03

鎌ケ谷の、鎌ケ谷市の霊障を改善する整体院、まるで何かに憑依されたかのように、心身が霊障のごとくおかしくなった状態にも対応する、鎌ケ谷近くの整体院「東葛カイロプラクティック整体院」の岡部です。

昨日に引き続き、前屈みでも腰を痛めない裏技について解説していきます。

腰も下ろせない、膝もつけないと云う状況下で、どうしても前屈みにならざるを得ない時は、
「足指を曲げる」ことが腰痛防止に重要な動作となってきます。

地面を踏みしめるように足指を地面方向に曲げ、踏ん張るような感じになってから上半身を曲げてゆくのですが、
これをすると腰にかかる負担は、普通に前屈みになった時よりもかなり減らせます。

足指に力を入れて床を掴むようにすれば、その状態で荷物を持ち上げたところで、力を込めた足指を通って地面へと、体にかかるダメージを逃がすことが出来るので、腰への負荷もある程度抑えられるのです。

逆に指が浮いていると、足元が不安定な状態で不自然な体勢をとることになるので、腰や背中を痛めるリスクはより高くなります。
わざと指を浮かせて前屈みになってみると分かるかと思いますが、「浮き指」は腰痛をも招きやすい、体にとっては百害あって一利なしの身体状態と言えるのです。

足指は動かせば動かすほど、そういった浮指から逆の状態、柔道など武道家なら理想的な「タコ足」の状態に近づいていきます。

こまめに足指を動かす、意識的に足指を使って歩くようにして、
どんな時でもまず足指で地面を噛んでから、前屈みになれるような習慣を身に着けていきましょう。

でも一番腰を痛めにくいのはやはり腰を下ろす・膝をつくですので、
これはあくまでもそういった体勢がどうしても取れない時の最終手段ですので、
そうでない時はもっと腰への負荷とならない動作をするようにしましょう。

以上、駐車場完備の霊障対応整体院、鎌ケ谷で、
鎌ケ谷市で霊障に悩む方の為の整体院、人格豹変してしまう程心身がおかしくなる、霊障的な体調不良も改善に導く、鎌ケ谷ちかくの整体院「東葛カイロプラクティック整体院」でした。